• 無料・低額診療制度
    のお知らせ
医療費でお困りの方はご相談下さい

すべての人に医療を受ける権利を

津軽保健生協設立以来、わたしたちが一貫して大切にしてきたことは、「お金のあるなしで命が差別されてはいけない」ということです。

医療費の支払いが困難で治療を中断し、救急車で運ばれてきたときには手遅れの状態という事例などは、命と健康を守るわたしたちにとってとても辛いことです。

わたしたちは、経済的な理由で適切な医療を受けることができない方々が、無料または低額な料金で医療を受けることができる事業を行っています。

医療費でお困りの方、また、まわりで困っている方がおられましたら、まずはご相談ください。

ファミリーイラスト1

無料低額診療制度とは

医療が必要であるにもかかわらず、医療費の支払いが困難な方に対し、医療費の減額や免除を行う制度です。

津軽保健生活協同組合の医療機関では、2009年12月より社会福祉法第2条に基づき、第二種社会福祉事業として「無料および低額診療事業」を行っています。 青森県内の医療生協では、青森保健生活協同組合、八戸医療生活協同組合の医療機関でも実施しています。

このような方が利用できます

    たとえば…

  • 保険証をお持ちでない方
  • 国民健康保険の短期保険証や資格証明書で困っている方
  • 失業などのために、一時的に収入がなくて困っている方
  • 医療費の支払いをすると生活に困難が生じる方

利用するには

Q.利用するにはどうするの?
ファミリーイラスト2
健生病院の地域連携室や、病院・診療所の受付が窓口となります。お近くの職員にお申し出ください。

病院や診療所の支払が気になって受診をためらっている方など、まずはご相談ください。

その後、相談員が事情をおうかがいします。

お身体の状態や生活状況など事情をお聞きし、無料・低額診療制度の活用ができるかどうか、また、公的な制度の活用ができるかどうかなど、ご相談に対応いたします。 (プライバシーは厳守いたしますので、安心してご相談ください。)

利用(申請)に必要なもの

Q.利用(申請)に必要なものは?
申請には以下の書類・資料をご用意ください。
  • 1. 診療費減免申請書
  • 2. 健康保険証のコピー
  • 3. 印鑑(シャチハタ以外)
  • 4. 収入の確認ができる資料
    • 給与明細書(直近3ヶ月)または所得課税証明書・前年度の確定申告の控え
    • 年金証書または年金振込通知書
  • 5. 保険料等の証明書
    • 健康保険料、介護保険料、年金保険料、住民税の支払額がわかる資料

相談員が書類の確認と、生活状況について再度お話しを伺います。

ファミリーイラスト3

認定されると

Q.認定されるとどうなるの?
ファミリーイラスト4
審査後、減免の承認・不承認を通知します。

減免承認された方には、「無料低額診療券」が発行されます。不承認の場合には、公的な制度の活用など、継続して相談員が対応いたします。

減免割合

減免審査により 5割減免 か 10割減免 のいずれかになります。

減免期間

認定から1年間を基本とします。

減免される診療範囲

医療保険が適用される診療範囲の自己負担額が対象です。調剤薬局でのお薬代や入院食事療養費等は対象となりません。

無料・低額診療の相談ができる
津軽保健生協の病院・診療所

まずはご相談下さいイラスト

健生病院

電話 0172-55-7717
所在地 〒036-8104 弘前市大字扇町2丁目2-2

健生クリニック

電話 0172-55-7707
所在地 〒036-8104 弘前市大字扇町2丁目2-12

藤代健生病院

電話 0172-36-5181
所在地 〒036-8373 青森県弘前市大字藤代2丁目12-1

健生黒石診療所

電話 0172-53-3015
所在地 〒036-0356 青森県黒石市ちとせ3-6

健生五所川原診療所

電話 0173-35-2542
所在地 〒037-0016 青森県五所川原市大字一ツ谷508-7

津軽医院

電話 0172-62-3101
所在地 〒038-1311 青森県青森市浪岡大字浪岡字浅井205